![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgFj0r_PwIjNMQjVRrjKq8Zvxpiln7I3Vk9Fi9bKDCfVl-hdwttAUh34I52y7kkn_xtP-Atuu9vRcVDV6nINKx8kg-1maMnSRHBu1QQmr8rULNvEizhDp60z129EHzmkE6lcp_AnMOW4uD3/s320/vakill-darkest-cloud.jpg)
シカゴはMOLEMENクルーから、VAKILLのデビュー・アルバム。
声質やデリヴァリーはRAS KASSを彷彿とさせるが、VAKILLがどれほど才能溢れるMCかという事は、このアルバムが物語っている。半数を占めるバトル・タイプの楽曲もタイトだが、VAKILLの真骨頂とも言える独特の比喩やイルな言い回しがその魅力を最大限に発揮するのは、後半のコンセプチュアルな楽曲に於いて。世界情勢に言及する”AMERICAN GOTHIC”を始め、レーベルに首を切られた末、人質を取って立て篭もるMCをVAKILLが、説得に当たる交渉人をSLUGがそれぞれ演じる”FALLEN”、VAKILL扮するグラフ・ライターと警察の攻防を描く”SWEETEST WAY TO DIE”など、正統派王道リリシストって感じで、ドープだ。”CRY YOU A RIVER”や”THE FLYER”みたいなエモーショナルな曲も意外だったし。
MOLEMENのトラックに関しては特別言う事が見つからない。ストリングスやピアノ・ネタを多用した、いつもながらのフリップ・トラック。どれもタイトではあるが、使い回してるんじゃないかと思うほど、過去の作品に良く似たトラックの連続だ。そろそろ、新機軸を打ち出しても良い頃だと思う。逆に、これほどシンプルなトラックに躍動感を与えているVAKILLの素晴らしさは際立っている訳で、何とも言えないけど。
音楽性は全く違うが、ラップに重点が置かれているという意味で、ATMOSPHEREのアルバムなんかに近いものを感じた。極上のラップ・ミュージック。DJ VADIMとの素晴らしいコラボレーションもあったし、今後は様々なタイプのトラックに挑戦して欲しいMCだ。